埼玉県越谷市伊原の蒲生天神橋クリニックは内科・脳神経外科・外科・整形外科・皮膚科・リハビリのクリニックです。地域に密着した思いやりのある医療をおこなうとともに患者さまの信頼関係を大切にいたします。施設にはMRI、CT装置をはじめとした様々な医療機器を完備し、各種健診・脳ドックを行っています。
2025/4/1
- ●当院で受けられる感染症の検査
●多項目同時PCR検査機器(BioFire SpotFire R パネル)導入いたしました。
1回の鼻咽頭ぬぐい液の検体採取で8種類のウイルス(新型コロナウイルス・インフルエンザ含む)と
4種類の細菌感染(マイコプラズマ・百日咳含む)を一度に検出できます。
PCR法なのでウイルス量が少ない段階でも判定できます。
●抗原検査(新型コロナ・インフルエンザ・溶連菌)
すべて結果は当日にでます。 - ●越谷市高齢者帯状疱疹予防接種
令和7年度より対象者(令和7年度65歳の方)に保健センターから受診券が個別送付されます。
経過措置として令和7年度から11年度までの5年間、
年度内に70・75・80・85・90・95・100歳の方
※100歳以上の方は令和7年度に限り全員対象になります
お手元に届いたらワクチンの種類をお決めいただいたうえ窓口かお電話にて事前予約をお願いします。
●不活化ワクチン(シングリックス) 2回接種
●生ワクチン(水痘 ビケン) 1回接種 - ●越谷市高齢者肺炎球菌予防接種
令和7年度より対象の方(65歳の方)に保健センターから受診券が個別送付されます。
(経過措置は終了しているため65歳の方のみになります)
お手元に届いたら窓口かお電話にて事前予約をお願いします。 - ●当院の頭痛外来では通常の頭痛診療の他、脳神経外科専門医、頭痛専門医による片頭痛治療薬CGRP抗体薬の注射による治療を行っています。
- ●発熱外来は電話での予約制となります。
必ず携帯電話をお持ちください。 - ●当院で受けられる新型コロナウイルス検査
当院で受けられる新型コロナウイルス検査は抗原検査(結果当日)、PCR検査(結果は翌日18時以降電話再診としてお知らせします)、PCRに準じた検査(結果当日)の3つの方法があります。 - ●一般外来受付時間変更のお知らせ。
一般外来受付時間は8時30分から12時まで、午後は14時15分から17時15分までとなります。 - ●スマートフォン専用サイトを開設しました。
左側のQRコードをスマートフォンで読み取りご利用ください。 - ●MRI予約専用電話(ご質問も受け付けています)
最新式のMRI装置1.5Tです。
080-9540-7096 - ●社会保険集合Bの健診を実施中です。
- ●東京医科大学形成外科教授 松村先生による診察を月1回土曜日2時より予約制で行っています。
- ●当院では患者さんの状態に応じ
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方せんを発行すること
のいずれの対応も可能です。
*なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断致します。 - 『広報こしがや お知らせ版』 に、頭痛に関する記事を掲載しています。

●生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風、肥満、脂肪肝など) 、骨粗鬆症、腰痛、椎間板ヘルニア、神経痛、肩こり、首・背中の痛み、寝ちがい、手足のしびれ、関節(肩・肘・手足・指・股・膝)の痛みなどの各種健康相談を行います。
→詳しくは診療案内へ●お手軽検診、定期健診、脳ドック検診、ガン検診、肺ガン検診、おなかのガン検診、骨密度測定、胃カメラ検査などを行っています。
→詳しくは健康診断・脳ドックへ- ●JR南越谷駅・新越谷駅下車 朝日バス 越谷南体育館行き5分
天神橋バス停下車
→詳しくは診療時間・地図へ